【IVS2023 KYOTO特集①】
IVS2023 KYOTOの創り手は、何を求めてIVSヘ?
〜ボランティアスタッフ編〜
2023年6月28日から三日間に渡って京都で開催されたIVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO(以下、IVS)。今年から招待制を廃止し、チケット制を導入したことで他分野の人が参加できる
イベントに生まれ変わり、さらに熱気を増したIVS。
私たち「MONOSASHI」は、IVSを創り上げるスタッフに注目し取材を進めました。
学生スタッフは授業を休み、社会人スタッフは仕事を休み、IVSに関わることを選んでいました。
その決断の背景にはどんな想いがあるのか、なぜIVSに関わるのか。
IVS2023 KYOTOの創り手は、何を求めてIVSヘ?
第一弾では、当日の運営に関わる4名のボランティアスタッフに取材をし、自身のモノサシについて教えてもらいました。
自分が知ってるものよりかは知らないことを
Q.お名前と自己紹介をお願いします。
のろなつみです!大学3回生で普段は大学のゼミで中小企業について学んでいます。
Q.いろんなゼミの中でなぜ中小企業についてのゼミを選んだのですか。
最初は、自分が知ってるものよりかは知らないことを知っていきたいなっていう思いでいろいろなゼミの説明会に行きました。その中で今入っているゼミの説明会に行った時に、中小企業ってあんまりいいイメージを持たれていないという話を先生から聞きました。それを自分で考えたときに、中小企業について自分は何も知らないなっていうことに気付き、参加を決めました。
Q.IVSを知ったきっかけは何ですか。
大学での中小企業経営論の授業で、IVSの方の講演を聞いて知りました。それまで私はVCの存在も知らなかったし、開催日が授業とも重なっていて躊躇していたとこがあったのですが、もうこの際行ってみるか!ってことで応募しました。
Q.何を求めてIVSヘ?
来た目的としては、目の前で名刺交換が行われてたり、素晴らしい方々がたくさん集まっているのを自分の目で見れるのと、同世代のスタッフとの関わりをたくさん持てるところです。
Q.実際にきてみてどうですか。
学生スタッフの中には、学生団体などに入っている人も多いので名刺とかを見せてもらって、「わあ!名刺!」みたいな。それで最初は圧倒されて、「自分は何を持ってるんだろう」っていうことも考えました。でも、今できることを精一杯やろうっていう気持ちでスタッフとしてお手伝いさせていただいてます。
Q.スタッフとしてIVSに関わる中で、創り手としての想いはありますか。
スタッフ同士で分からないことがないように努力しています。来てくださる人に、「助かったよ」「ありがとう」とか、そういった声かけてもらえることで、一人一人の達成感も上がりますし、自動的にテンションが上がっていきます。
Q.なつみさんのモノサシは?
「知ろう!」
ゼミに入ったきっかけでもありますし、本当に知らない世界を知ろうという意気込み。まだ知らない世界って多いじゃないですか。本当に知れない世界もあるだろうし、そういったところを自分から率先して知っていく。これからも心がけていきたいです。
ベンチャーの空気感を知りたい
Q.お名前と自己紹介をお願いします。
ひろさわはやてです。のろさんと同じく、普段は商学部で中小企業の研究をするゼミに所属しています。
Q.いろんなゼミの中でなぜ中小企業についてのゼミを選んだのですか。
父が中小企業の経営をしていまして、それがきっかけで入りました。基本的に大学の勉強は大企業のことや会計のことばっかりなので、だからこそ中小企業という一つのことをピンポイントに学ぶことができると思って選びました。
Q.そもそもなぜ商学部に進学したのですか。
高校生の時に経営者になりたいと思い商学部に入りました。でも今は、選択肢は一つじゃないことが分かったので他の選択肢も考えています。少し前までは、父親が経営者っていうのもあって、かっこいい大人像が経営者しかなかったのですが、いろんな人と会っていく中で、いろんなかっこいい人がいたから、範囲を広げて考えるようになりました。
Q.何を求めてIVSヘ?
ベンチャーの空気感っていうのを知りたくて来ました。父の会社は結構前からある会社なので、ベンチャー特有の空気感を知りたかったんです。
京都に経営者が来ることって滅多にないからいい機会だし、サイドイベントが魅力的だから行きたいなと思いました。そういう人と繋がる機会が京都には少ないので、繋がりたいなという思いもありましたね。
Q.実際にIVSに来てみてベンチャーの空気感はどうですか。
「ベンチャーってハードワークやなあ。めっちゃ働くなあ。エネルギーやばいなあ。」と思いました。いいところでもしんどいところでもあるなと。
Qスタッフとして関わる中で、作り手としての想いはありますか。
僕は受付を担当していたので、できるだけ気持ちよく挨拶をすることを意識しています。最初の入りが気持ち良かったら、それなりに元気なイベントって分かると思うんで、そこである程度元気に行って盛り上げていけたらなと思っています。
Q.はやてさんのモノサシは?
「面白いことがあったらできるだけ行く。」
いつもは俺、めちゃめちゃ家の中に引き込むタイプなんですよ。家の中で自分を守って守って守って、本当に外に出ません。でも、面白いと思った瞬間にすぐに外に出るみたいな。だから、今回のIVSも面白いと思ったからきました。3日間授業さぼってね(笑)
機会を取りに行く段階から熱量を持って取り組みたい
Q.お名前と自己紹介をお願いします。
うえはらもえのです!大学生をしながら、東大に拠点を置くビジネスコンテストの実行委員会に所属しています。最近は、M&AやVCに興味があります。
Q.IVSを知ったきっかけはなんですか。
IVS2022 LAUNCHPAD NAHAで優勝した人のピッチを動画で見て、感動したことがきっかけです。そこから、事業が展開していくことを見届けたいと思うようになりました。今回は、大学の授業を休んでボランティアスタッフをします。
Q.何を求めてIVSヘ?
同じ目線や同じ思いを持っているスタッフと繋がることができると思って参加しました。大学では安泰に大企業に就職したいと思っている人が多くて、VCは安定はしていないよねって理由で興味を持つ人が少ないからこそ、同じ志を持っている人に出会いたいと思いました。
Q.もえのさんのモノサシは?
「常に自分から動いて、常に成長できる機会を取りに行く。」
大学のネームバリューなどでいろいろなところから話がくるけれど、私は機会を取りに行く段階から熱量を持って取り組みたいと思っています。だから、IVSも自分で取りに来ました。
スタッフだとイベントの全体像が掴める
Q.お名前と自己紹介をお願いします。
株式会社オフィスバンク広報兼コミュニティマネージャーのあかいりなです。
弊社はオフィス仲介、ご移転をお手伝いしております。
私はスタートアップチームに所属しており主にスタートアップ企業様のオフィス移転を支援しております。
Q.その会社ではいつから働いているんですか。
昨年の10月に入社しました。まだ一年経っていないですね。
前職では新車販売の営業をしておりました。広報は完全未経験です。
Q.なぜ転職されたのですか。
リファラル採用で転職しました。
前職も好きだったのですが、高校を卒業して4年半働いて今後は何か新しいことに挑戦したいと思い転職しました。
Q.その決断は悩みましたか。
即決でしたね。転職した時のメリット、新しいことやりたいよねって気持ちや、タイミングも全てが揃っていました。同じタイミングに、また別の会社からもお話をいただいて、転職することが何か運なのかなみたいな、そういう直感もありました。
Q.何を求めてIVSヘ?
私はコミュニティマネージャーとして、色々な横の繋がりやスタートアップ業界をもっと知りたいと思い参加しました。
Q.スタッフとして関わる中で、作り手としての想いはありますか?
これだけたくさんの方が集まれる機会なのでたくさんの方とコミュニケーションを取り、色々な方との出会いが生まれてほしいです。
Q.りなさんのモノサシは?
「明るく、元気に、笑顔で行動していく。」
私は、何か頭でじっくり考えてから行動することはすごく苦手なので、とりあえず行動するっていうことは自分の中で大切にしております。
話す、接する、行動するは、仕事の中だけじゃなくて日々の中でも意識していることです。
ボランティアスタッフ一人一人が、それぞれのモノサシを胸にIVSに参加していました。
その中で、IVSは行動を起こすきっかけであり、同志を見つける場であり、知らないものを知ることができる刺激の集合体だったと思いました。
ボランティアスタッフは裏方なんかじゃなくて、IVSの主人公の一人なのかもしれません。
◇
IVS2023 KYOTO特集の第二弾は、「京都に関わる人編」です!
今回のIVSの舞台となった京都。古都・京都で古き良き伝統を受け継ぎながらも新しさを取り入れることでさらにパワーアップしたIVSの秘話を京都府の方々、京都企業の方、そして京都の学生に聞いてきました。
記事はこちらからご覧ください!
MONOSASHI編集長・HI合同会社インターン / 松井瞳